2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 聖書の教え 聖書の語る義の基準 今晩は。rieruです。 今日は聖書の語る正しさの基準について。まず、はじめに少し長くなるが下記の聖書の言葉をお読み頂きたい。 「するとそこへ、ある律法学者が現れ、イエスを試みようとして言った、「先生、何をしたら永遠の生 […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 聖書の教え 聖書が語る死後の世界 今日は。rieruです。 今日からお盆休みの方も多いと思われる。お盆は人にとって死者を意識する時である。最近はその習慣自体が薄くなってきてはいるが、死んだ先祖が帰って来る日としてお盆は認識されている。ただ、一方でどこまで […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 聖書の教え 為すべき証言を差し控えてはならない。 今晩は。rieruです 旧約聖書の律法には下記のように記されている。 「もし人が証人に立ち、誓いの声を聞きながら、その見たこと、知っていることを言わないで、罪を犯すならば、彼はそのとがを負わなければならない。」 レビ […]
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 未分類 神の命令を喜ぶ心を取り戻す方法。 今晩は。rieruです。 今日は神の命令を喜ぶ心を取り戻す方法について。昔、rieruの後輩のクリスチャンが凄く義務的に信仰生活をしていた時にアドバイスをした事があった。そのアドバイスは信仰の原点に戻るという事だった。 […]
2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 信仰生活 神の命令を義務感でしか捉えられない状況はクリスチャンとして異常である。 今晩は、rieruです。 残念な事にクリスチャンの中にも神の命令についてある種の拒否反応を示す方がいる。聖書は神の命令で溢れている。言葉尻を捉えると聖書の神の命令に従って生きる事は窮屈に思える。神の命令が窮屈だと思う時、 […]
2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 福音 伝道とは体験である。 今晩は。rieruです。 先日歌手の浜崎あゆみさんの過去の恋愛遍歴を本にして出版されるという出来事があった。rieru的にはこの本の内容がどうこうという事にはあまり興味がない。しかし、この本のタイトルにもなっている浜崎さ […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 聖書の教え 人の内側にあるもの。 今晩は。rieruです。 昼休みにSPEEDのALIVEという曲を聴いていて、「こんな愛の歌を歌う人達が、愛してくれる人を裏切り、妻子ある人との不適切な関係を指摘されるようになるなんて皮肉だな」と思ってしまった。しかし、 […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 聖書の教え クリスチャンがお金を稼ぐこと自体が罪なのではない。 「金銭を愛することをしないで、自分の持っているもので満足しなさい。主は、「わたしは、決してあなたを離れず、あなたを捨てない」と言われた。」 ヘブル人への手紙 13:5 口語訳 https://www.bi […]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 福音 証言を信頼する事が信仰。 聖書は証言に対する信頼を求めている。 「アブラハムは言った、『彼らにはモーセと預言者とがある。それに聞くがよかろう』。」 ルカによる福音書 16:29 口語訳 https://www.bible.com/ […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru 聖書の教え バプテスマのヨハネの悔い改めについて 今日は。rieruです。 今日はいわゆるバプテスマのヨハネの説いた悔い改めについて書きたい。聖書にはヨハネという名前の人物が多く出てくるので、本稿におけるヨハネはキリストがこの世で公の働きをする前にキリストを紹介する役割 […]