2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 rieru コラム 現状だけをベースに信仰の事を判断するのは時に危険である。 今晩は。rieruです。 rieruは最近まで印鑑というのは日本の文化だと思っていた。しかし、よくよく考えると下記の通り聖書には印鑑が度々登場する。 「そして一つの石を持ってきて、穴の口をふさいだので、王は自分の印と、大 […]
2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月2日 rieru コラム クリスチャンとして大事にすべき継続性 今日は。rieruです。 今日は下記の聖書の言葉を考えたい。 「良い地に落ちたのは、御言を聞いたのち、これを正しい良い心でしっかりと守り、耐え忍んで実を結ぶに至る人たちのことである。」 ルカによる福音書 8:15 […]
2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 rieru コラム 神の命令を思い起こす。 今日は。rieruです。 今朝ほど聖書を読んでいたら下記のように書いてあるのが心に止まった。 「「イスラエルの人々に命じて、代々その衣服のすその四すみにふさをつけ、そのふさを青ひもで、すその四すみにつけさせなさい。 あな […]
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 rieru コラム 寄付文化と聖書の教え おはようございます。rieruです。 唐突だが、日本は寄付文化の乏しい国である。それに対して、アメリカは寄付文化が強く根付いた国である。日本は90年代後半からアメリカ型の自己責任と格差容認のアメリカ型の社会に進んでいるい […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 rieru コラム 良き支配者であるヨセフとキリスト 今日は。rieruです。 今日はまず聖書の下記の言葉をお読み頂きたい。 「ヨセフは民に言った、「わたしはきょう、あなたがたとその田地とを買い取って、パロのものとした。あなたがたに種をあげるから地にまきなさい。 収穫の時は […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 rieru コラム 人が人たるに不可欠なもの。 今日は。rieruです。 人は死を恐れる。しかし、その死とはなんぞや?ということについはあまり語られる事はない。死ぬと人はどうなるのか。現実的には死んだ人はこの世からいなくなる。だが、実は物体としての体がなくなるわけでは […]
2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 rieru コラム rieruが十字架のアクセサリーを使わない理由。 おはようございます。rieruです。 rieruはクリスチャンだが、十字架のアクセサリーとかは付けた事ない。なぜかというと、rieruにとって十字架は単なる死刑の道具であり、「十字架に置いてキリストがrieruのために死 […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 rieru コラム なんの為に生きるのか。 今晩は。rieruです。 突然だが、「あなたはなんの為に生きているのか?」と問われた時に何と答えるだろうか。学生のうちはお金はなくとも時間がある。みななにがしかの趣味や好きな娯楽を持っていてそのためにバイトしたり睡眠時間 […]
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 rieru コラム 聞く耳がある事の大切さ。 今晩はrieruです。 「そして言われた、「聞く耳のある者は聞くがよい」。」 マルコによる福音書 4:9 口語訳 https://www.bible.com/1820/mrk.4.9.口語訳 「聞く耳があ […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 rieru コラム 物事に真正面から答えないという人の弱さ。 今晩は。rieruです。 今日はまず下記の聖書の記事をお読み頂きたい。 「そこで、イエスは彼らに言われた、「一つだけ尋ねよう。それに答えてほしい。そうしたら、何の権威によって、わたしがこれらの事をするのか、あなたがたに言 […]