2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 rieru 信仰生活 クリスチャンが怠惰を謙遜を装う事でコーティングするのはよろしくない。 今日は。rieruです。 今日はクリスチャンが過剰に自らを卑下する危険について語りたい。聖書に下記のような記述がある。 「これらのことは、ひとりよがりの礼拝とわざとらしい謙そんと、からだの苦行とをともなうので、知恵のある […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 rieru 信仰生活 口には甘く腹には苦い快楽 今日は。rieruです。 黙示録には下記の通り、「口には甘いが、腹では苦い」巻物が出てくる。 「すると、前に天から聞えてきた声が、またわたしに語って言った、「さあ行って、海と地との上に立っている御使の手に開かれている巻物 […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 rieru 信仰生活 「苦しみを経験させないで下さい」という祈りはクリスチャンにふさわしくない。 今日は。rieruです。 時々クリスチャンの祈りの中で「苦しみに合わせないで下さい。」という趣旨の祈りがあるが、この祈りはクリスチャンにふさわしくない。なぜなら聖書にはクリスチャンとして真っ当に生きる者には迫害があると書 […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 rieru 信仰生活 霊的健康を保つために。 今日は。rieruです。 先日の下記の記事で「言葉で失敗しないためには霊的健康が保たれる事が必要」と書いたが、今日はクリスチャンが霊的健康が保つために必要な事について語りたい。 言葉で失敗しないためになすべき事。 まずは […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 rieru 信仰生活 クリスチャンは明日がある前提で行動してはいけない。 今晩は。rieruです。 クリスチャンにとって下記の言葉は非常に重要な神の警告である。 「あなたがたは、あすのこともわからぬ身なのだ。あなたがたのいのちは、どんなものであるか。あなたがたは、しばしの間あらわれて、たちまち […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 rieru コラム 神がクリスチャンの心に書きつけたもの 今晩は。rieruです。 聖書は下記の通り、救われたクリスチャンの心(思い)の中に神が書きつけたものがあると語っている。 「「わたしが、それらの日の後、 彼らに対して立てようとする契約はこれであると、 主が言われる。 わ […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 rieru 信仰生活 平安な義の実を結ぶ神の訓練 今晩は。rieruです。 ヘブル人の手紙に「神の訓練」について下記のように語られている。 「あなたがたは、罪と取り組んで戦う時、まだ血を流すほどの抵抗をしたことがない。 また子たちに対するように、あなたがたに語られたこの […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 rieru 信仰生活 死の先にあるものを見据えて生きる。 今晩は。rieruです。 クリスチャンにとって死の先にあるものを思って生きる事は大切な事である。聖書は下記のように天のふるさとを求めてこの地上を旅人として生きた信仰者達の事を記している。 「これらの人はみな、信仰をいだい […]
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 rieru 信仰生活 むしろヘブル人への手紙は信仰的に弱った時に読むべき書 今晩は。rieruです。 ヘブル人への手紙の1-6章は一度救われたにも関わらず、その後の信仰生活の在り方次第でその救いを失うかのような記述が散見される。その上最も有名な言葉が下記の部分である。 「いったん、光を受けて天よ […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 rieru 信仰生活 クリスチャンが愛と義のバランスが難しいと感じるのなら、聖書の理解が根本的に間違っている。 今日は。rieruです。 時々クリスチャンの信仰生活について愛と義のバランスが難しいという話を聞く事があるのだが、これは聖書的には完全な誤りである。愛と義は聖書の中で完全に両立している。むしろ相互に増強する関係であり、一 […]